店舗見学では挨拶は明るく元気にハッキリと

店舗見学では挨拶は明るく元気にハッキリとしましょう。

挨拶ができない就活生が多い!

店舗見学は面接と同じで、店舗にいる社員やパート、アルバイトの全員が面接官であると考えてください。面接ではボソボソ話しませんよね?ところが、店舗見学で挨拶ができない就活生って結構多いんです。

「こんにちは」
「宜しくお願いします。」
「ありがとうございました。」

挨拶はコミュニケーションの第一歩で、挨拶ができなければ良好な人間関係を築けません。特に販売職などのサービス業では挨拶ができるということは最低条件です。社員になったらお客様と接するから当然ですが、就活の時にボソボソ話している人が実際に働いてハキハキ話せるようになるかといえば、余程訓練しないと難しいと思います。そうなるとボソボソ話す人が正社員になって店頭で接客する事になるわけですが、こういう店員がいるお店に行きたいと思いますか?私ならそういうお店には行きませんし、私が社長ならそういう社員は雇いません。きっと貴方も同じだと思います。

何をもって挨拶ができる!と言えるのか

では、何をもって「挨拶ができる」と言えるのかと言えば、難しい事じゃなくて、明るく元気にハッキリと挨拶すれば「挨拶ができる」と判断してもらえます。挨拶は明るく元気にハッキリと「こんにちはっ」と言えばいいだけ。簡単な事です。

挨拶はコミュニケーションの第一歩で、その第一歩で躓いてしまったら、それを取り返すのは難しいです。挨拶なんて簡単な事なんですから、そのような事で躓いてしまっては勿体ないです。人の印象は最初の数秒で決まってしまいます。その数秒の間に行うのが挨拶です。

スポンサーリンク

関連記事

流通業界唯一の公的資格「販売士検定」

流通業界唯一の公的資格「販売士(リテールマーケティング)検定」。受験生の多くが就職活動を控えた学生です。
就活で役立つのに難易度はやさしく、販売士3級なら合格率は約60%(実際の合格率は80%以上です。)!

試験は年に2回。独学でも合格できます。

販売士の勉強法、おすすめ本などはこちらから 販売士講師が運営「販売士と就活で役立つ資格

スポンサーリンク

店舗見学FAQ

店舗見学は勝手に行っていいのですか?

店舗見学をするように言われましたが、勝手に店舗に行っても良いのでしょうか?

会社からの指示に従うべき!

店舗見学は概ね次のパターンがあります。

  1. 会社が日時を指定する場合
  2. 会社に店舗見学をする日時を伝えなければいけない場合
  3. 自由に店舗見学をして良い場合

店舗見学の指示があった場合にはその予約方法などの指示があるはずで、必ずその方法に従うべきで、原則として指示に反した場合は不採用になります。

店舗見学は会社によって違うので一概には言えませんが、大手ほど「3.自由に店舗見学をして良い場合」のようです。就活生が多いので予定を調整するのが大変ですからね。

もし会社の指示がどうだったのか分からない場合は、同じ会社を受ける就活友達に聞きますが、就活友達がいないときは会社に聞きます。会社からすると「話を聞いていなかったのかな」と思われますが、突然訪問で印象を悪くするよりはマシです。

See the entire answer

店舗見学で質問したら評価は上がりますか?

店舗見学で社員などに質問をした方が評価されるのでしょうか?

原則として評価アップ!ただし内容によってはマイナス評価も

社員等が店舗内を案内してくれる店舗見学であれば多くの場合で最後に「何か質問はありませんか?」と言われますが、「店舗見学で質問はするべき?」で書いている通り、ここで質問をすれば原則として評価はアップします。就活生の多くが質問していると思うかもしれませんが、案外、質問する人は多くありません。質問内容は大したことじゃなくても良いですが、ポイントを押さえた良い質問をしたらさらに評価アップです。

ただし、質問内容によってはマイナス評価になることがあるので注意して下さい。

See the entire answer

店舗見学で質問した人から嫌な顔をされましたが不採用ですか?

店舗見学で質問をしていたら嫌な顔をされましたが不採用でしょうか?

不採用決定ではないが印象は良くない

嫌な顔をした人があなたが就活生である事と名前を知っているのであれば、マイナス評価になる恐れがあります。ただ、余程の事を質問したのか、又は、長時間にわたって社員等に質問しない限り、普通では就活生に嫌な顔をするというのは考えられません。社員等からしても就活生から「あの社員は印象が悪かった」と言われたら自分の評価に影響するので、出来る限り丁寧な対応をするはずです。それなのに嫌な顔をするというのはよっぽど印象が悪くなるポイントがあったのでしょう。どのポイントが悪かったのか分析して、次の店舗見学で同じ過ちを繰り返さないように注意して下さい。

なお、店舗見学で社員が店舗内を案内する場合は、一般的に案内した社員等はどの就活生が来たのかを採用担当に報告しています。就活生の印象、質問事項などを細かく報告させる会社もあります。

See the entire answer

ピックアップ記事

  1. 店舗見学レポートを作成するときの注意点をまとめています。 (さらに…)…
  2. 店舗見学とは会社の実際の店舗を見学することです。アパレルやスーパーなどの小売業の場合、採用活動の一環…
  3. 面接や会社説明会で「○○日までに店舗見学をしてください。」と言われることがあります。このように指示さ…
ページ上部へ戻る